
カウンセリング 〜プラセンタ注射編〜
三度目の来院ですが、笑顔で出迎えてくださったのは院長の皆木靖紀先生です。

やはり、皆木先生の優しい笑顔には癒されますね。
ーー前回、前々回に引き続き、今回は「プラセンタ注射」と「にんにく注射」を体験させていただけるとのことありがとうございます。今日もよろしくお願いします!
では、さっそくカウンセリングをはじめていきましょう。
まずは、プラセンタ注射について説明しますね。
プラセンタには、細胞の若返り、体の臓器・免疫力などの改善、新陳代謝や血行促進などの作用があります。
最近では、プラセンタが配合されたサプリメントや化粧品がたくさんあるのをご存知ですか?
ーーはい、女性に人気の成分でドラックストアなどでもよく目にしますよね。
ですが、注射の場合はヒト由来のプラセンタを使用しています。
プラセンタには、アミノ酸に加えタンパク質、脂質、糖質などの三大栄養素をはじめ、身体の働きを整えるビタミン・ミネラル・核酸・酵素といった生理活性成分、細胞の新陳代謝を促す成長因子などの栄養素を豊富に含まれているそう。
また、体内の復調作用があるため、各部各所を本来あるべき状態に戻そうとする力を発揮し、様々な不調の改善に効果が期待できるんだとか!
美容注射のみならず、サプリメントや化粧品など手の届きやすいものにも利用され話題になっているのも納得ですよね。

でも、歳をとるとだんだん作られなくなるですよね。
そういった状況が続くことで、体がいうことをきかなくなります。
そんな状態を打破するために、プラセンタ注射を定期的に行うことで、体の中を元気にしていきましょうというものです。
ーーなるほど。ちなみにどれくらいのペースで行うのが理想的ですか?
ーー具体的にどのような効果が期待できるのですか?
人によっては、髪にコシが出てきたという人や、胸にハリがでてきたという人、中には冬に霜焼けしにくくなったという患者さんもいらっしゃいました。
ーー人それぞれに様々な効果があるんですね。
先生の話によると、どうしても個人差があることから、効果が実感できないという人が中にはいるのが事実なんだとか。
その一方で、継続することで効果を実感できたという方も少なくないそうです!
誰もが苦戦するダイエットや、健康のために始めたサプリメントなども、続けることで効果を感じるのと同じように結果のためには継続は大切ということですね。
とはいえ、ダイエットやサプリメントのように毎日コツコツ続けなければいけないわけではないので、その点で言えばより簡単に美容と健康を手に入れるチャンスと言えます!
ーー最後にデメリットや注意点があれば教えてください。
ですが、ヒト由来のプラセンタを注入するため、今後献血ができなくなってしまいますので、そのことだけ覚えておいてください。
カウンセリング 〜にんにく注射編〜
プラセンタ注射について詳しく教えていただいたところで、次はにんにく注射についてお伺いしていきましょう!
まず、にんにく注射には、にんにくのエキスが入っているわけではないんです。
では一体何が入っているのかというと、アリナミンという成分が入っています。
このアリナミンという成分には疲労回復作用があります。
疲れている時や、これから忙しくなるぞというときに打つのがおすすめです。
ーーにんにくと関係があるから「にんにく注射」という名前なわけではないんですね!
嫌な匂いが続くの!?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、注入後5〜10分でなくなるので心配ありませんよ。
ーー自分でもその匂いはわかるんですか?
周りの人にはわからない程度の匂いですので気にならないと思います。
ーーそうなんですね!安心しました。
もちろんアリナミンだけでも構いませんが、例えばビタミンを混ぜたり、ブドウ糖やアミノ酸混ぜたり。
カフェインを混ぜることで疲労回復作用が増強したりするんですよ。
また、タチオンという成分は、肝臓の機能を更新して解毒作用をよくするものなので、注入することで、二日酔いしにくくなったり、二日酔いで気分が悪いのが楽になったりします。
このように効果に合わせていろんな成分をブレンドして注入することができるんです。
ーー患者さんに合わせて成分の配合を変えることができるということですか?
患者さんの希望があれば、それに合わせてブレンドすることができます。
ベースはアリナミンで、疲れているときはカフェインを混ぜてみたり、美白作用のあるトランサミンやビタミンCなどを混ぜてみたりその人によって配合を変えることができますよ。
ーー金額についてですが、成分をプラスする場合はにんにく注射の金額に料金がプラスされていくということですが?
1成分プラスするごとに700円追加されていくという形になりますね。
また、全ての成分がはいっている【プレミア配合にんにく注射】というメニューもございます。
体の不調や希望の効果に合わせた配合についてもお応えできますので、お気軽にご相談ください。
自分の症状に合わせて配合を変えることができるなんて、健康と美容の心強い味方ですね!
自分にあった配合についても、どれが自分にあっているのかがわからないという方や不安なことが少しでもある方はカウンセリング時に相談してみると良いでしょう。
いよいよ治療開始!
プラセンタ注射とにんにく注射について詳しく教えていただいたところで、さっそく治療開始です!
最初に行うのはプラセンタ注射です。
まずは、注入部を消毒します。
消毒が完了したらいよいよ注入です!

注射なので少しチクっとしますが、特に痛みはなし!
注入中に注入部のまわりを揉みながら注入してくださいますが、こうすることで痛みを和らげることができるそう。
これなら痛みが苦手な人でも安心して治療を受けることができそうです。
痛みも感じることなくあっという間に施術完了!
少し休憩をはさんで、次に行うのはにんにく注射です。
先ほどのプラセンタ注射と比べ大きな注射器が登場…!
なかなか目にすることのない大きさの注射器に思わず緊張してしまいます。
にんにく注射はプラセンタ注射とは違い、点滴のような形で注射針に管が繋がっています。
ゆっくりと薬液を押し出し管を通って注入するという方法のようです。
少し緊張しましたが、皆木先生の声かけもありリラックスして臨むことができます。
先ほどと同じように注入部を消毒し、注入開始です。

今回は先ほどと比べ量が多いこともあり、ゆっくり時間をかけて注入していきます。
こちらも痛みなどは特にありません。
一つ気づいた点といえば、なんだか独特な匂いがするような……?
これが注入時にするにんにくのような匂いか!などと考えている間に施術終了。
注入にかかった時間は、5分程度。
プラセンタ注射に比べ少し長いもののこちらもあっという間に終了してしまいました。
2種類の注射を行なってもかかった時間は10分以内。
早い!なんてお手軽なのでしょう!
皆木先生の手際の良さや、注入中の優しい声かけもあり緊張や痛みも最小限で治療を終えることができました。
注射が苦手な方や痛みに弱い方も安心して治療を受けられること間違いなしでしょう!
さやか美容クリニックでプラセンタ注射とにんにく注射を受けてみて
数多くある美容医療の治療の中でも、特にお手軽に受けることのできる美容注射。
値段もお手頃で、治療時間もとても短く忙しい方にも嬉しい治療ですよね。
サプリメントなどと違い即効性もあるため、すぐ効果を実感したい!という人にぴったりです。
しかも、自分にあった配合もできるなんて良いことづくしですよね!
とはいえ、不安なことや疑問に思ったことなど、もやもやしたまま治療を受けるのは避けなければいけません。
きちんと相談にのってくれるクリニック選びはとても大切ですが、美容注射を取り扱っているクリニックはたくさんあります……。
そんなときは、いつも笑顔で親身になって相談に乗ってくださる【さやか美容クリニック】に足を運んでみてはいかがでしょうか?
どんな治療にも不安はつきものですが、治療中の不安や緊張も取り除きながら理想の仕上がりにしてくれるクリニックですよ。